
?平成7年9月総理府「防災に関する世論調査」 ・災害に対する居住地域の安全度 危険だと答えた人の割合が上昇し、安全だと答えた人の割合が低下 (12.6%→16.3%)(71.9%→63.5%) 特に地震、火災に対して危険を感じる人の割合の上昇 ・大地震に対する備えを行っている人の割合が上昇 (例)非常持ち出し品の準備、水のためおき、避難場所の確認 ・国、地方公共団体に対する要望 ?ライフライン施設の耐震性向上(53.6%) ?食料、飲料水、医薬品の備蓄(51.5%) ?災害救助体制の充実(39.3%) ?緊急時の通信網の整備(38.6%)
前ページ 目次へ 次ページ
|

|